学生によるフリーペーパーの祭典
先日の日曜日、学生によるフリーペーパーの祭典「Student Freepaper Forum」がテラススクエアと神保町三井ビルディングで開催されました。
Student Freepaper Forumは全国の学生フリーペーパーの制作者がブース出展し、読者と交流をはかるイベントで、今回の開催で13年目になるとのこと。
先日もコーヒーイベントやテラススクエアフォトエキシビションが開催されているテラススクエアには、学生たちによるたくさんのフリーペーパーが勢揃いしていました。
ブースの前に立つと学生のみなさんが、積極的に声を掛けてくださって、自作のフリーペーパーについて説明をしてくれました。
個人的に昔から本が大好きで、新しい本や古書を目当てに神保町・錦町界隈にはよく訪れていました。フリーペーパーは既存の本や雑誌とは異なり、作り手の思いがストレートに伝わってくるものが多く、以前から集めていました。なかでも地域発のフリーペーパーには、そこで暮らす人にしか分からないようなローカルな情報が紹介されていて、街歩きの参考になるので目にしたら必ず手に取っています。Student Freepaper Forumの神田錦町での開催は今回が初とのことですが、世界的に本の街として知られるこの街は、学生によるフリーペーパーの祭典が行われる場所としてはピッタリだと思いました。
この日手にした学生さんたちがつくるフリーペーパーは、印刷、デザイン、紙質のどれをとっても上質で、手の込んだものばかり。
表紙も素朴なものから、プロ並みにデザインされたものもあって刺激になりました。
会場ではフリーペーパー制作者が登壇するトークイベントも開催されていて大賑わい。フリーペーパーをめぐるカルチャーの熱い盛り上がりも感じました。
昨今では既存の枠にとらわれない印刷物、出版物が世界的に注目されていて、アジア各国でもリトルプレスのイベントが開催されています。ここ日本でもZINEやアートブックと呼ばれるものが数多く出版されていて、イベントやフェアもたびたび開催されていて多くの来場者を集めています。
ボクも何冊かフリーペーパーをいただいてきました。
手を動かしものをつくることは、目や耳、足で出合った情報をカタチにする上でとても重要なことです。目の前にあるものに興味をもつことは、人生をさらに豊かなものにしてくれます。学生たちが好奇心をエネルギーにフリーペーパーというカタチで表現することはとても素晴らしいことだとあらためて感じました。
次回もぜひ神田錦町で学生たちの制作物に出合えることを楽しみにしています。
写真と文=加藤孝司
- #88
- #Adam Ianniello
- #ART
- #CAT
- #coffee
- #Hiroshima
- #Interview
- #IT
- #JENN KANG
- #Johanna Tagada Hoffbeck
- #JohannaTagadaHoffbeck
- #Kanadehamamoto
- #Kei Ono
- #Masahisa Fukase
- #Ohenro
- #review
- #Shota KONO
- #ShotaKONO
- #Thomas Boivin
- #Tokushima
- #くらし
- #アユニ・D
- #アート
- #インタビュー
- #インテリア
- #カフェ
- #コーヒー
- #ジョアンナ・タガダ・ホフベック
- #スイーツ
- #デザイン
- #トマ・ボワヴァン
- #パナソニック
- #フォト
- #ミナペルホネン
- #ワイン
- #三部正博
- #井崎竜太朗
- #今井智己
- #内藤礼
- #写真
- #加藤孝司
- #喫茶
- #土間
- #堀 裕貴
- #小野啓
- #山口息吹
- #山本康平
- #岡崎果歩
- #建築
- #映像
- #本
- #本多康司
- #根本絵梨子
- #池谷陸
- #池野詩織
- #渡邉りお
- #渡邊りお
- #温陽民族博物館
- #猫
- #笠原颯太
- #紙
- #編集長日記
- #街歩き
- #諏訪万修
- #野口花梨
- #長田果純
- #音楽